サンゴ草 網走能取湖
2019.05.13

サンゴ草 網走能取湖
昨年の秋、9月下旬に撮影した網走のサンゴ草です。網走から常呂町方面へ向かう際通ります。
ここ網走市卯原内(うばらない)のサンゴ草は日本一の群生地で面積も誇っています。見頃は9月中旬ころから10月上旬頃までです。

この他に、佐呂間町浜佐呂間のサロマ湖に突き出したキムアネップ岬にもサンゴ草が見られます。面積は網走の卯原内ほどではありませんが・・・
ホーツク地域を中心とした旅行情報専門サイト!オホーツク・道東旅行情報や風景写真、流氷ポイント、メルヘンの丘、カーリングホール、丹頂鶴、世界自然遺産知床幻のカムイワッカ湯の滝など掲載。
オホーツク地方に接岸する流氷や世界自然遺産知床の今では幻の「カムイワッカ湯の滝」など。オホーツクドットコムはオホーツク地方の旅行情報専門サイト。北海道で一番大きな湖「サロマ湖」を有するオホーツク地方。サロマ湖旅行情報や丹頂鶴情報はサロマ湖四季の風景をご覧下さい。 |
- CafeLog -