タンポポ 網走能取岬
2019.05.23

タンポポ 網走能取岬
2009年5月27日に撮影した、網走能取岬に咲くタンポポです。一面に咲いていました。今から10年前ですが・・・。
2,3年前に、灯台の改修工事が行われる地元記事を読みましたが極端に周辺観光は変わらないと思います。
オホーツク海に突き出した岬は、流氷の来る季節は更に絵になります。かなりシバレますが。流氷接岸時の網走能取岬は「オホーツクドットコム」のヘッダータイトルにも使っていますのでご覧下さい。
ホーツク地域を中心とした旅行情報専門サイト!オホーツク・道東旅行情報や風景写真、流氷ポイント、メルヘンの丘、カーリングホール、丹頂鶴、世界自然遺産知床幻のカムイワッカ湯の滝など掲載。
オホーツク地方に接岸する流氷や世界自然遺産知床の今では幻の「カムイワッカ湯の滝」など。オホーツクドットコムはオホーツク地方の旅行情報専門サイト。北海道で一番大きな湖「サロマ湖」を有するオホーツク地方。サロマ湖旅行情報や丹頂鶴情報はサロマ湖四季の風景をご覧下さい。 |
- CafeLog -