5月連休 運が来る水「来運神社」 エゾヤマザクラ満開 北海道斜里町
2019.04.30

5月連休 運が来る水「来運神社」 斜里町
2008年の5月連休、斜里岳の麓に湧く「来運神社」のある泉です。神社はこの上を登ります。
今から11年前ですが、今でも斜里町へ行った際時々水汲みに寄りますが何ら変わりません。周辺にはエゾヤマサクラが咲きのどかな場所です。
手前右が蝦夷山桜です。この他にも「桜の滝」や摩周湖の水が沸く「神の子池」、「裏摩周展望台」にも寄りました。

婚活後、北海道へ新婚旅行に来ませんか?
真ん中に映る女性の服とエゾヤマザクラが同じ「桜色」をしています・・・。
ちなみに、「来運の水」は常温で保存しても約1年間は腐敗しない摩訶不思議な水。おそらく相当純度が高いと思います。
遠くは中標津町や別海町から水を汲みに来ている人がいました。来運神社の「来運の水」は知る人ぞ知る場所です。
運が来るかも?「来運の水」は斜里町側になります。
詳しくはクリック!
◇北海道の長旅 男性の必須サプリ?!
◇悩める女性のボディケア
◇婚活後、北海道へ新婚旅行に来ませんか?
◇月額1,409円で全身脱毛が出来ちゃう脱毛サロン「恋肌」
・オホーツクドットコム[Home]
・流氷の町ロコ・ソラーレの故郷北見市常呂&北京冬季オリンピック
・2021年ロコ・ソラーレ必勝祈願した常呂神社 北京冬季オリンピック
・グルメガイド
・流氷ビューポイント
・流氷ツアー特集
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・知床四季のエッセイ
・北海道旅行の服装に付いて
・北海道の海産物・農産物
・北海道旅行・ファッションその他
・婚活・北海道新婚旅行
・美容・健康・美容・エステ
・撮影・制作・著作・運営管理
