「雪の使者」雪虫-常呂神社
2019.10.06

雪虫-オホーツク地方に生息する「雪の使者」
とうとう雪虫が飛ぶ季節になりました。写真は10月3日の常呂神社です。真ん中に写る白いのが雪虫です。あまりにも小さいのでピントが合わずボケてしまいましたが。
寒い地方のみ生息する雪虫はオホーツク地方では良く見られます。
体長は5,6mmぐらいでしょうか?羽音も無く、人に悪さをする訳でも無く、ただフワフワと飛んでいます。
10月には霜がおります。この霜が降りる前後に羽化し、沢山飛んでいるのを目にすることができます。オホーツク地方に生息する「雪の使者」雪虫。勝手に名前付けました?
この雪虫も観光の1つとして見てもらえると嬉しいんですが・・・。
管理者、昆虫の中で一番大好きなのが雪虫かな~。何せ風情を感じます。常呂神社でも書いています。
・オホーツクドットコム[Home]
・流氷ビューポイント
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・知床四季のエッセイ
・婚活・北海道新婚旅行
・北海道の海産物・農産物
・航空券・ホテル予約・旅行代理店
・撮影・制作・著作・運営管理
