鏡のようなオンネトー
2020.11.23

鏡のようなオンネトー
中々、オンネトーへ行けないので過去の写真です。この写真は1999年11月10日午後5時50分頃撮影しました。詳しくはオンネトーの四季ご覧下さい。
きっと雪降っただろうなあと思います。
冬季通行止めになる前に、オンネトーへ写真撮影に行きます。行けるべか?北見市から車で約1時間15分。
オンネトー 2020年11月22日追記
今年春に行った
3月22日オンネトー冬季通行止め
4月10日オンネトー開通
4月10日オンネトー開通Part2
3ページ写真追加掲載しました。今年来れなかった旅行者の方へ。来年の参考にご覧下さい。
2020年11月25日
昨日は天気も良く、雪を被った斜里岳や藻琴山、雄阿寒岳、雌阿寒岳が美幌町や津別町からよく見えました。特に雌阿寒岳は活火山で噴煙が上がっているので間違いないと確認できます。その麓にオンネトー、別名五色沼があります。美幌町から45㎞。山々はもう真冬です。
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・オホーツクドットコム[Home]
・グルメガイド
・流氷ビューポイント
・流氷ツアー特集
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・知床四季のエッセイ
・北海道の海産物・農産物
・北海道旅行の服装に付いて ・春 ・夏 ・秋 ・冬[流氷]
・流氷観光の服装、凍った路面の歩き方注意点!
・デジタル一眼カメラで北海道の風景を撮影しませんか?
・婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影・制作・著作・運営管理
阿寒湖畔に建つホテル・温泉宿 北見市から車で約1時間20分。

阿寒湖畔温泉宿・ホテルのご予約はここをクリック!
丹頂鶴&白鳥 初冬 北見市常呂町
2020.11.21

丹頂鶴 初冬 北見市常呂町
11月19日に撮影した丹頂鶴のつがいです。北見市常呂町の常呂川の堤防沿いの畑作地帯です。詳しくはサロマ湖四季の風景をご覧下さい。
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧

白鳥 初冬 北見市常呂町
サロマ湖のある佐呂間町浜佐呂間から常呂町へ移動の際、畑作地帯には沢山の白鳥を見ることができます。真冬になると、白鳥達は網走の北浜白鳥公園へ移動します。
常呂町へ来る前に、佐呂間町の佐呂間別川の街灯にはオオワシがとまっていました。オオワシは川魚を狙っているんだと思います。以外とオオワシやオジロワシは川沿いの木々にとまっているので見ることができます。残念撮影失敗・・・
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・オホーツクドットコム[Home]
・グルメガイド
・流氷ビューポイント
・流氷ツアー特集
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・知床四季のエッセイ
・北海道の海産物・農産物
・北海道旅行の服装に付いて ・春 ・夏 ・秋 ・冬[流氷]
・流氷観光の服装、凍った路面の歩き方注意点!
・デジタル一眼カメラで北海道の風景を撮影しませんか?
・婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影・制作・著作・運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉『川湯温泉』 北見市から車で約1時間30分。

川湯温泉宿・ホテルのご予約はここをクリック!
メルヘンの丘 初雪 大空町女満別
2020.11.12

メルヘンの丘 初雪 大空町女満別
とうとう雪が降りました。それでも日中の気温はプラスなのでここの雪も直ぐに解けます。
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活一覧
右の雲は雪雲で、ちらちらと雪が降っていました。右側はオホーツク海沿いの網走方面です。海から内陸へ雪雲が移動していたので、昼頃には大空町女満別も雪が降りだしましたが直ぐに止みました。
すぐ近くにある道の駅メルヘンの丘に寄りましたが、車はガラガラ状態。気温が下がり、朝夕はアイスバーンの路面状態なので運転する人が少なくなります。
根雪は11月末頃からでしょうか?今度、根雪のメルヘンの丘を撮影します。
そう言えば、北見市常呂町のスーパーで「バケツ牡蠣」買って来るのを忘れました・・・。冬季漁のみ。旬のサロマ湖産カキ。ナマラまいうー!常呂のカフェしゃべりたいで昼飯食って来るかなー
それと、管理者の大好きな雌阿寒のオンネトーへ夏以来行っていません。オンネトーファンの方。中々更新出来なくて申し訳ない・・・
2020年11月16日追記
オホーツク海と能取岬、能取湖、知床連山、斜里岳や阿寒の山々を望む畑作地帯「常呂の丘?」も良い場所です。知床国立公園や阿寒摩周国立公園を同時に望める場所はここだけかも?
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・オホーツクドットコム[Home]
・グルメガイド
・流氷ビューポイント
・流氷ツアー特集
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・知床四季のエッセイ
・北海道の海産物・農産物
・北海道旅行の服装に付いて ・春 ・夏 ・秋 ・冬[流氷]
・流氷観光の服装、凍った路面の歩き方注意点!
・デジタル一眼カメラで北海道の風景を撮影しませんか?
・婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影・制作・著作・運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉『川湯温泉』 北見市から車で約1時間30分。

川湯温泉宿・ホテルのご予約はここをクリック!
メルヘンの丘 初冬 故黒澤明監督 映画「夢」の撮影ロケ地 大空町女満別
2020.11.07

メルヘンの丘 初冬 故黒澤明監督 映画「夢」の撮影ロケ地 大空町女満別
今日のメルヘンの丘です。すっかり秋です。丘の木も黄色に色付きました。6月4日に撮影した際は、今年の作物は左は麦畑、右は豆畑でしたが来年の作付けの為に耕されていました。
メルヘンの丘は故黒澤明監督 映画「夢」の撮影ロケ地でもあります。
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
撮影前(運転中)に白鳥がメルヘンの丘の上をV字編隊を組み飛んでいました。メルヘンの丘の向こうは畑作地帯で更に奧は網走湖なので、白鳥達は網走湖へ向かって行ったんだと思います。

メルヘンの丘 初冬 故黒澤明監督 映画「夢」の撮影ロケ地 大空町女満別
丁度撮影していたら観光バスが停まり、大勢の観光客が降りてメルヘンの丘を撮影していました。女満別空港から国道39号線、道の駅「メルヘンの丘」から網走へ行く途中にあります。道路、左奧に道の駅「メルヘンの丘」があります。
ここはいつ来ても良い場所です。12月には雪が降るな~。雪原に動物達が残した足跡がまた絵になります。キタキツネや野ウサギなど・・・
2020年11月9日追記
朝からは雪が降っています。初雪です。今年、早いかも?予想外れました。
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・オホーツクドットコム[Home]
・グルメガイド
・流氷ビューポイント
・流氷ツアー特集
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・知床四季のエッセイ
・北海道の海産物・農産物
・北海道旅行の服装に付いて ・春 ・夏 ・秋 ・冬[流氷]
・流氷観光の服装、凍った路面の歩き方注意点!
・デジタル一眼カメラで北海道の風景を撮影しませんか?
・婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影・制作・著作・運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉『川湯温泉』 北見市から車で約1時間30分。

川湯温泉宿・ホテルのご予約はここをクリック!

美幌神社-龍神社
2020.11.05

美幌神社
美幌町には週4日仕事で来るのですが、国道沿いにある美幌神社の「龍神社」ののぼりが気になっていたので、ちょっとお参りしてきました。管理者、辰年なんです。龍と云う字を見ると、やたらと気になって気になって・・・
立派な神社です。

境内にある龍神社
由来
昭和十五年十月一日網走郡美幌町字田中ノ高台ニ旧海軍航空隊ガ開隊シ昭和十七年十月吉日 守護神トシテ庁舎前ノ杜ニ竜神社ヲ造営鎮座スル
終戦ニヨリ昭和二十年十月吉日 美幌町字田中ヨリ美幌神社境内ニ移シ四十年ノ風雨雪ニ耐エ昭和五十八年五月二十七日 崇敬者ノ浄財ニヨリ造営鎮座スル
祭神
上津 和田都美神
中津 和田都美神
底津 和田都美神
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
今日は北見市常呂町で「バケツ牡蠣」でも買ってくるかな?
・オホーツクドットコム[Home]
・流氷の町ロコ・ソラーレの故郷北見市常呂&北京冬季オリンピック
・2021年ロコ・ソラーレ必勝祈願した常呂神社&願い事が叶うかも?
・グルメガイド
・流氷ビューポイント
・流氷ツアー特集
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・知床四季のエッセイ
・北海道の海産物・農産物
・北海道旅行の服装に付いて ・春 ・夏 ・秋 ・冬[流氷]
・流氷観光の服装、凍った路面の歩き方注意点!
・デジタル一眼カメラで北海道の風景を撮影しませんか?
・婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影・制作・著作・運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉『川湯温泉』 網走市から車で約1時間30分。

川湯温泉宿・ホテルのご予約はここをクリック!