メルヘンの丘 じゃがいも畑&麦畑Ⅳ 大空町女満別
2019.08.28

メルヘンの丘 じゃがいも畑&麦畑Ⅳ 大空町女満別
今日、仕事で大空町女満別へ行った際、メルヘンの丘のジャガイモ畑&麦畑の写真です。前回寄った際の写真はこちら。
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
右側の麦は収穫を終え、今日は左側に植えたジャガイモを専用の赤い機械で掘っていました。左側は少し平らになっているので掘り終え、右側の段々になっている所を掘ります。ジャガイモの茎が枯れているのが見えます。
今年はカルビーと契約栽培しポテトチップスになるか、または食用になるかは分かりませんが・・・?
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
必ずとは言い切れませんが、農道沿いの農家さんの畑では堆肥用にヒマワリやキカラシを植えます。これは毎年ではありません。
土に栄養分が足りなくなる時に蒔きます。しかも広大な畑一面が黄色一色に染まります。
管理者、こういう畑を見付けると写真を撮りまくります。しかも丘になっていれば尚更撮りまくります。メルヘンの丘も堆肥用のヒマワリやキカラシを植えると旅行者にはいい思い出になると思います。
但しこれは”土の能力”次第です。絶対とは言い切れません。農家さんを責めないで下さいネ。
秋は秋なりの畑作地帯は圧巻です!
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・オホーツクドットコム[Home]
・グルメガイド
・流氷ビューポイント
・流氷ツアー特集
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・知床四季のエッセイ
・北海道の海産物・農産物
・北海道旅行の服装に付いて ・春 ・夏 ・秋 ・冬[流氷]
・流氷観光の服装、凍った路面の歩き方注意点!
・デジタル一眼カメラで北海道の風景を撮影しませんか?
・婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影・制作・著作・運営管理
阿寒湖畔に建つホテル・温泉宿 北見市から車で約1時間20分。

阿寒湖畔温泉宿・ホテルのご予約はここをクリック!
サンゴ草 網走能取湖
2019.08.26

サンゴ草 網走能取湖
仕事の移動中に寄った、今日の網走市卯原内能取湖の「サンゴ草」です。色づき始めました。
サロマ湖に突き出したキムアネップ岬でもサンゴ草が見られます。
・オホーツクドットコム[Home]
・流氷ビューポイント
・流氷ツアー特集
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・知床四季のエッセイ
・北海道の海産物・農産物
・撮影・制作・著作・運営管理
「餌やりが熊を殺す」知床財団 知床国立公園 世界自然遺産知床
2019.08.23
~ヒグマにエサをやらないで~ ソーセージの悲しい最期 知床ヒグマえさやり禁止キャンペーン企画映像
熊に餌をやらないで。熊に近づかないで。

「餌やりが熊を殺す」知床財団 知床国立公園 世界自然遺産知床
いちど人の食べ物の味を覚えると、人から食べ物を奪おうとしたり、
車や家屋の中に進入するようになり、
あなたの後から来る観光客や地元住民を危険にさらすことになります。
そんな熊を殺さなければならないこともあります。
・環境省
・知床財団
・知床斜里町観光協会
・オホーツクドットコム[Home]
・グルメガイド
・流氷ビューポイント
・流氷ツアー特集
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・知床四季のエッセイ
・北海道の海産物・農産物
・北海道旅行の服装に付いて ・春 ・夏 ・秋 ・冬[流氷]
・流氷観光の服装、凍った路面の歩き方注意点!
・デジタル一眼カメラで北海道の風景を撮影しませんか?
・婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影・制作・著作・運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉『川湯温泉』 網走市から車で約1時間30分。

川湯温泉宿・ホテルのご予約はここをクリック!
花の龍神の水 常呂神社
2019.08.20

花の龍神の水 常呂神社
昨日、常呂神社で「龍神の水」を汲もうと寄ったら、水汲み場に沢山の花を浮かべでいました。
管理者、初めて見ました。
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
水は冷たいので花は痛むことはないと思いますが。どうしてこのようにしたのかは・・・?
常呂神社は北見市常呂町になります。
初夏の常呂神社 龍神の水の音と神社に響き渡るエゾハルゼミの音動画 北海道北見市常呂町
初夏の常呂神社です。龍神の水の音と神社に響き渡るエゾハルゼミの音のループ1時間動画です。
動画良くないので、音だけ聴くのがいいかも知れません。デスクワークの方にはどうぞ。
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
エゾハルゼミの音、結構癒されますヨ!!動画をクリック。
当サイト:オホーツクドットコム撮影・制作の動画はYoutubeページ一覧をクリック!
・オホーツクドットコム[Home]
・流氷の町ロコ・ソラーレの故郷北見市常呂&北京冬季オリンピック
・2021年ロコ・ソラーレ必勝祈願した常呂神社&願い事が叶うかも?
・グルメガイド
・流氷ビューポイント
・流氷ツアー特集
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・知床四季のエッセイ
・北海道の海産物・農産物
・北海道旅行の服装に付いて ・春 ・夏 ・秋 ・冬[流氷]
・流氷観光の服装、凍った路面の歩き方注意点!
・デジタル一眼カメラで北海道の風景を撮影しませんか?
・婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影・制作・著作・運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉『川湯温泉』 北見市から車で約1時間30分。

川湯温泉宿・ホテルのご予約はここをクリック!

サロマ湖 キムアネップ岬 キャンプ場 佐呂間町浜佐呂間
2019.08.16

サロマ湖 キムアネップ岬 キャンプ場 佐呂間町浜佐呂間
昨日、湧別町の帰りに寄ったサロマ湖のキムアネップ岬です。天気も良くサロマ湖日和でした。キムアネップ岬にはキャンプ場もあります。

この日、2家族がキャンプをしていました。キムアネップ岬は陸からサロマ湖内に突き出している半島なので360度サロマ湖しか見えません。

キムアネップ岬のキャンプ場には休憩所もあり、コインシャワーも完備されています。時間制限があるそうです。
ここの近くには湿地帯があり、秋にはサンゴ草も見られるます。確か10年ほど前には馬が放牧されていたと思ったのですが・・・。昨日は見ませんでした。
キムアネップ岬から見るサロマ湖の夕日は綺麗だと聞きます。また秋のサンゴ草の時期に写真を撮ってきます。サンゴ草は9月中旬頃から赤く染まるようになります。
詳しくはサロマ湖四季の風景 キムアネップ岬をご覧下さい。
その他に湧別町龍宮台展望公園 三里浜キャンプ場もあります。
・オホーツクドットコム[Home]
・流氷の町ロコ・ソラーレの故郷北見市常呂&北京冬季オリンピック
・2021年ロコ・ソラーレ必勝祈願した常呂神社&願い事が叶うかも?
・グルメガイド
・流氷ビューポイント
・流氷ツアー特集
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・知床四季のエッセイ
・北海道旅行の服装に付いて
・北海道の海産物・農産物
・北海道旅行・ファッションその他
・婚活・北海道新婚旅行
・美容・健康・美容・エステ
・撮影・制作・著作・運営管理
メルヘンの丘 じゃがいも畑&麦畑Ⅲ 大空町女満別
2019.08.14

メルヘンの丘 じゃがいも畑&麦畑Ⅲ 大空町女満別
昨日のビューポイントパーキング女満別「メルヘンの丘」です。女満別の道の駅そばにあります。
手前のじゃがいもが枯れていました。そろそろ収穫されそうです。右側の麦畑は刈取られていました。秋蒔き小麦は夏が収穫なので。牧草ロールも片付けられ、家畜の寝床に敷かれると思います。
流石にお盆です。ここのパーキングは車でいっぱいでした。
下にも書いてありますが、通り道なので帰りに女満別空港のヒマワリ畑に寄ろうとしましたが、こちらも車でいっぱい。
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
ちょうどヒマワリ畑の上をエアドゥが降りてきましたが車止められなかったので写真撮れませんでした。残念。
・オホーツクドットコム[Home]
・グルメガイド
・流氷ビューポイント
・流氷ツアー特集
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・知床四季のエッセイ
・北海道の海産物・農産物
・北海道旅行の服装に付いて ・春 ・夏 ・秋 ・冬[流氷]
・流氷観光の服装、凍った路面の歩き方注意点!
・デジタル一眼カメラで北海道の風景を撮影しませんか?
・婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影・制作・著作・運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉『川湯温泉』 北見市から車で約1時間30分。

川湯温泉宿・ホテルのご予約はここをクリック!
ヒマワリ満開 女満別空港滑走路北側
2019.08.07

ヒマワリ満開 女満別空港
女満別空港の北側に咲く満開のヒマワリです。先週の土曜日はまだつぼみ状態だったのですが。
丁度、午後1時頃エアドゥが着陸し滑走路を旋回していました。旅行者も約30人程でしょうか?レンタカーや本州ナンバーの車が多かったです。
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
女満別空港から網走へ向かう際見られます。是非寄って見て下さい。お盆期間中も見られると思います。
今日、女満別へ仕事で行きます。先日、ヒマワリが今月中旬に咲くと書いてあったので写真撮ってきます。
昨日、隣近所のおじさんにまたまた夏大根を貰いました。また湧別町か常呂町の活ホタテを買っていって挙げようかと思います。
管理者もこの時期の「オホーツク海放し飼いホタテ」が大好きで・・・。コイツに指噛まれると痛いこと!!
北海道旅行の服装に付いて
・オホーツクドットコム[Home]
・グルメガイド
・流氷ビューポイント
・流氷ツアー特集
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・知床四季のエッセイ
・北海道の海産物・農産物
・北海道旅行の服装に付いて ・春 ・夏 ・秋 ・冬[流氷]
・流氷観光の服装、凍った路面の歩き方注意点!
・デジタル一眼カメラで北海道の風景を撮影しませんか?
・婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影・制作・著作・運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉『川湯温泉』 網走市から車で約1時間30分。

川湯温泉宿・ホテルのご予約はここをクリック!