流氷 能取岬 網走市&北見カーリングホール 北見市
2020.12.31

流氷 能取岬 網走市
2020年12月31日。今年最後のデジタルフォトブログです。この写真は2005年3月に撮影した、網走能取岬に接岸した流氷です。上のヘッダーと同じ画像です。今年も気温が順調に低いので流氷は見られると思います。流氷接岸は、例年1月末から2月上旬頃です。
来月1月末には流氷が来るなー。旅行者の皆さんシバレルよー。今年の気候だと、流氷山脈は見られそうにありません。2003年は特にシバレた年で、吹雪も多かった年です。

流氷山脈 小清水町浜小清水 フレトイ展望台沖 2003年3月23日撮影
海明けの春、流氷が解ける時期にあまりにも氷の量が多かった為、海水の塩分濃度が下がりホタテが死滅(1割だったかな?)した年でもあります。確か、5月連休まで流氷が見られたと思います。

海明け 流氷の残骸 網走市鱒浦海岸 2003年4月11日撮影
この年の海明けのオホーツク海です。様々な形をした流氷の残骸が海岸線に無数点在していました。
今年2月にCGIプログラムHP(FTPだのパーミッションだの・・)を導入したので更新が本当に楽になり、写真も凄く更新し易いです。今まで手書きのHTMLタグだったので。流氷ビューポイントは、2000年に作成したもので画像が小さいままですが、1月中には見やすく大きくします。もう少々お待ち下さい。

北見カーリングホール 北見市
2020年10月31日にオープンした、アルゴグラフィックス北見カーリングホールです。通年型3レーンのカーリング施設です。入り口にはカーリングマンホールもあります。場所は北見市柏陽町、北見工業大学のそばです。
北見市常呂町には2018年2月、冬季オリンピック日本女子カーリング初、銅メダルを獲得したLS北見「ロコ・ソラーレ」で話題になった通年型国内最多の6レーン、国際大会にも対応したカーリングの聖地、アドヴィックス常呂カーリングホールもあります。ロコ・ソラーレの選手は、全員北見市出身在住。管理者も北見市出身在住。俺の事はいいか?
北見市は何と!複数の通年型カーリングホールがあります。新旧合わせると4か所。これは全国でも北見市だけ!『カーリングの町・北見市』力の入れよーーが違います!
流氷シーズンはオホーツク海で流氷体験し、2施設のある北見市のカーリングホールでカーリング見学&体験はいかが?来年は、流氷&カーリングで盛り上がります?かな?
元旦に書くネタが無くなりました・・・
2021年1月1日 春の流氷の残骸の写真を掲載。ネタあった!
・オホーツクドットコム[Home]
・流氷ビューポイント
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・知床四季のエッセイ
・婚活・北海道新婚旅行
・北海道の海産物・農産物
・航空券・ホテル予約・旅行代理店
・撮影・制作・著作・運営管理