丹頂鶴 網走市卯原内
2020.04.06

丹頂鶴 網走市卯原内
昨日、北見市常呂町から美幌町へ移動の際、偶然にも丹頂鶴のつがいを撮りました。昨年植えたレントコーン畑の茎が沢山見られます。レントコーンは牛の餌になります。とうきびに似た植物です。左の鶴は堆肥の上に上っています。
網走市卯原内は能取湖のサンゴ草が有名な場所です。秋には真赤に染まります。ここは道道美幌-卯原内線を内陸に5㎞ほど行った所です。
丹頂鶴は2年ほど前からサロマ湖に面した佐呂間町浜佐呂間でよく見かけましたが、今度は網走の卯原内でみられるとは思いませんでした。網走国定公園にはサロマ湖、能取湖、網走湖があるので丹頂鶴はここら辺に生息しているのかも知れません。
・オホーツクドットコム[Home]
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画(カムイワッカ湯の滝、流氷山脈、メルヘンの丘、芝桜公園など)
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・オホーツク地方の丹頂鶴
・知床四季のエッセイ
・流氷ビューポイント
・北海道旅行の服装に付いて
・撮影・制作・著作・運営管理