サンゴ草 能取湖 網走市卯原内
2020.09.18

サンゴ草 能取湖 網走市卯原内
9月17日撮影したサンゴ草です。多くの旅行者が来ていました。流石にレンタカーが多かったです。
サンゴ草の見頃は、例年だと9月中旬から10月上旬ぐらいです。
8月までは人気が全くありませんでしたが、サンゴ草が赤くなると観光客がどっと押し寄せます。本当にここは有名なんですネ!
オホーツク海では秋味(鮭)も沢山獲れているので「自家製のイクラの醤油漬け」でも作るかな?その後は「秋味のちゃんちゃん焼き」でも食べるかな?鮭は捨てるとこが無いので。
ん~待てよ?「オホーツク海放し飼いホタテのちゃんちゃん焼き!」「ホッケのちゃんちゃん焼き!」「鱒のちゃんちゃん焼き!」「北見産玉ネギと常呂産ピンクニンニクとジンギスカンのちゃんちゃん焼き!」もいいな?固定概念にとらわれず・・・。
味噌の代わりに北海道産バターもいーんじゃないかい?
・オホーツクドットコム[Home]
・流氷ビューポイント
・流氷ツアー特集
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・知床四季のエッセイ
・北海道の海産物・農産物
・撮影・制作・著作・運営管理