ヒマワリ開花&ピーチ 大空町 女満別空港滑走路
2021.07.30

ヒマワリ開花&ピーチ 大空町 女満別空港滑走路
女満別空港北側滑走路のヒマワリ畑です。
北見市へ戻ろうと思ったら北からピーチが着陸して来ました。
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
7月28日に撮影しましたが、もうそろそろヒマワリが満開を向かえると思います。

牧草ロール 大空町女満別
大空町女満別、朝日ヶ丘展望台へ行く途中の麦畑の牧草ロールです。
但し、もう無いかも知れません。牧草ロールは片付けられるのが早いんです。
北海道旅行の服装に付いて
・オホーツクドットコム[Home]
・グルメガイド
・流氷ビューポイント
・流氷ツアー特集
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・知床四季のエッセイ
・北海道の海産物・農産物
・北海道旅行の服装に付いて ・春 ・夏 ・秋 ・冬[流氷]
・流氷観光の服装、凍った路面の歩き方注意点!
・デジタル一眼カメラで北海道の風景を撮影しませんか?
・婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影・制作・著作・運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉『川湯温泉』 網走市から車で約1時間30分。

川湯温泉宿・ホテルのご予約はここをクリック!
メルヘンの丘 四季 写真動画 2019年&2020年 北海道大空町女満別「オホーツクドットコム動画」
2021.07.27
メルヘンの丘 四季 写真動画 2020年 北海道大空町女満別「オホーツクドットコム動画」
2020年、メルヘンの丘 四季の風景写真動画です。
メルヘンの丘を1年間撮影したものをまとめてみました。スマホで撮影したのでご了承くださいませ。
・
・
・
・
・
デジタル一眼カメラで北海道の風景を撮影しませんか?
メルヘンの丘 四季 2020年 Youtubeはこちらをクリック!
7月23にに掲載しましたが、再編集して7月27日に再掲載しました。
メルヘンの丘 四季 写真動画 2019年 北海道大空町女満別「オホーツクドットコム動画」
2019年、メルヘンの丘 四季の風景写真動画です。

デジタル一眼カメラで北海道の風景を撮影しませんか?
メルヘンの丘 四季 2019年 YouTubeも作りました。写真が6枚しかありませんが・・・
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
動画オホーツクドットコムYouTube一覧はクリック!
メルヘンの丘は故黒沢明監督「夢」の撮影ロケ地でもあります。
・オホーツクドットコム[Home]
・グルメガイド
・流氷ビューポイント
・流氷ツアー特集
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・知床四季のエッセイ
・北海道の海産物・農産物
・北海道旅行の服装に付いて ・春 ・夏 ・秋 ・冬[流氷]
・流氷観光の服装、凍った路面の歩き方注意点!
・デジタル一眼カメラで北海道の風景を撮影しませんか?
・婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影・制作・著作・運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉『川湯温泉』 網走市から車で約1時間30分。

川湯温泉宿・ホテルのご予約はここをクリック!
3種類の麦畑 北海道大空町女満別
2021.07.26

3種類の麦畑 北海道大空町女満別
7月14日に撮影した3種類の麦畑です。
左の青々しているのが春に蒔いた「春よ恋」です。黄色が昨年秋に蒔いた「きたほなみ」。
真ん中に赤い麦畑が見えます。この品種は秋に蒔いた「ゆめちから」です。

3種類の麦畑 北海道大空町女満別
寄って見ましたが左が「きたほなみ」、右が「ゆめちから」です。
先日寄ったらもう無かったんですが、それぞれの麦畑に圃場標札があったので麦の品種がわかりました。

麦畑 防風林 故黒沢明監督「夢」の撮影ロケ地であろう?場所 北海道大空町女満別
未だ確認がとれてませんが故黒沢明監督「夢」の撮影ロケ地であろう?場所です。
この防風林の向こうも麦畑です。
春巻き小麦の「春よ恋」を除き、そろそろ収穫時期です。8月上旬頃から中旬にかけ、大型コンバインの麦の刈り取り作業が始まります。
管理者、この大型コンバインが大好きなんだよなー。農道を塞ぐほどのあのバカでかさ!
偶然にも麦の刈り取り作業が撮影できたらいいなーと思っています。
そして、その後は無数に点在する牧草ロール。
防風林の故黒沢明監督「夢」の撮影ロケ地であろう?場所の牧草ロール、撮影できたらいいなーと思ってます。動画も?
これぞ北海道の大風景!!ただ牧草ロール、片付けるの早いんだよねー
・オホーツクドットコム[Home]
・流氷ビューポイント
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・知床四季のエッセイ
・婚活・北海道新婚旅行
・北海道の海産物・農産物
・航空券・ホテル予約・旅行代理店
・撮影・制作・著作・運営管理
津別川 川のせせらぎ音に癒され 2021年夏 オホーツク地方 北海道津別町
2021.07.24
津別川 川のせせらぎ音に癒され 2021年夏 オホーツク地方 北海道津別町
津別町の津別川です。ここは好きな場所で川のせせらぎ音に癒されます。
津別川ではカワセミも見られますが今回は残念。春には見られたんですが。
動画、スマホで初めて撮りました。4Kカメラ持っていないもので。オホーツクドットコム、動画修行中の身でございます。
編集の際、音にノイズや画像が若干乱れています。パソコンの性能かな?エクスポートの際起こった現象かも知れません。ん・・・再度挑戦
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
良かったらオホーツクドットコム制作YouTube動画一覧をご覧下さい。
・オホーツクドットコム[Home]
・グルメガイド
・流氷ビューポイント
・流氷ツアー特集
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・知床四季のエッセイ
・北海道の海産物・農産物
・北海道旅行の服装に付いて ・春 ・夏 ・秋 ・冬[流氷]
・流氷観光の服装、凍った路面の歩き方注意点!
・デジタル一眼カメラで北海道の風景を撮影しませんか?
・婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影・制作・著作・運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉『川湯温泉』 網走市から車で約1時間30分。

川湯温泉宿・ホテルのご予約はここをクリック!
ヒマワリ開花 朝日ヶ丘展望台 大空町 女満別空港滑走路北側
2021.07.22

ヒマワリ開花 朝日ヶ丘展望台 大空町女満別
昨日の大空町女満別、朝日ヶ丘展望台のヒマワリ畑です。満開ではありませんが開花しました。
満開はもうすぐなので、女満別へ来られる方は寄って見てはいかがですが。
そう言えば風景写真動画ご覧になりました?

ヒマワリ開花 大空町 女満別空港滑走路北側
北見市へ戻る際、空港の滑走路北側へ寄って見ました。一凛だけヒマワリが咲いていました。8月上旬には満開を向かえると思います。
ここはヒマワリで有名な場所なので寄って見てください。簡易展望台もそろそろ設置されます。

麦畑 大空町 女満別空港滑走路北側
滑走路北側の麦畑です。誘導灯の周りは一面麦畑です。ヒマワリ畑のすぐそばです。
薄い黄色なので麦の品種は「きたほなみ」かな?
「きたほなみ」は素麺や冷麦、うどんなどの原料で「北海道産きたほなみ麦100%使用そうめん」などが乾麺で100円もしないで売られています。
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
本州で売られているかは分かりませんが、もし売っていない場合お土産にいかがですか?
この場所以外に、女満別大東地区で3種類の麦畑も撮ったので今度書きます。
明日、2021年7月23日は「東京オリンピック」開会式。始まりますネー
北海道旅行の服装に付いて
・オホーツクドットコム[Home]
・グルメガイド
・流氷ビューポイント
・流氷ツアー特集
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・知床四季のエッセイ
・北海道の海産物・農産物
・北海道旅行の服装に付いて ・春 ・夏 ・秋 ・冬[流氷]
・流氷観光の服装、凍った路面の歩き方注意点!
・デジタル一眼カメラで北海道の風景を撮影しませんか?
・婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影・制作・著作・運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉『川湯温泉』 網走市から車で約1時間30分。

川湯温泉宿・ホテルのご予約はここをクリック!
オホーツク四季の風景-流氷や知床、湖、春の花々、丘、畑作地帯などオホーツク地方の風景写真集動画【オホーツクドッコム動画】
2021.07.16
オホーツクの四季の風景写真動画。海明けの流氷や知床、湖、春の花々、丘、畑作地帯などオホーツク地方の四季折々の風景写真集動画です。2009年まで撮影
オホーツク地方の風景写真を動画にまとめて見ました。
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
道東のオンネトーや屈斜路湖、摩周湖、硫黄山も掲載しています。
2003年6月に上った知床カムイワッカ湯の滝や、2003年3月撮影の流氷山脈造形美も作りました。動画初心者なのでご了承くださいネ。
オホーツクの四季の風景写真動画をYoutubeでご覧になる方はこちらをクリック!
古い写真ですがご旅行の参考に。
・オホーツクドットコム[Home]
・グルメガイド
・流氷ビューポイント
・流氷ツアー特集
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・知床四季のエッセイ
・北海道の海産物・農産物
・北海道旅行の服装に付いて ・春 ・夏 ・秋 ・冬[流氷]
・流氷観光の服装、凍った路面の歩き方注意点!
・デジタル一眼カメラで北海道の風景を撮影しませんか?
・婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影・制作・著作・運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉『川湯温泉』 網走市から車で約1時間30分。

川湯温泉宿・ホテルのご予約はここをクリック!
メルヘンの丘 夏 じゃがいも畑 白い花 北海道大空町女満別
2021.07.08

メルヘンの丘 夏 じゃがいも畑 白い花 北海道大空町女満別
昨日のメルヘンの丘です。左側がビート、右側がジャガイモです。白い花が咲き出しました。
んー芋の品種はなんだろう?男爵芋?メークイン?それともカルビーポテトチップス用の芋かな?
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
ここへ来る前、別のジャガイモ畑にカルビーの営業車が止まっていたので・・・

朝日ヶ丘展望台 2種類の麦畑 ヒマワリ 北海道大空町女満別
取引先が近くにあるので朝日ヶ丘展望台へ寄って見ました。
左が春巻き小麦。右が秋巻き小麦です。昨年はここはヒマワリ畑でした。
右手前にはヒマワリが植えてあるので8月には満開を向かえると思います。
突風で麦が倒れていますが大丈夫です。起き上がりますので。
6月は結構暑い日が続いたのですが、7月に入り何か涼しいです。管理者、暑いのが苦手で御座います・・・
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・オホーツクドットコム[Home]
・グルメガイド
・流氷ビューポイント
・流氷ツアー特集
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・知床四季のエッセイ
・北海道の海産物・農産物
・北海道旅行の服装に付いて ・春 ・夏 ・秋 ・冬[流氷]
・流氷観光の服装、凍った路面の歩き方注意点!
・デジタル一眼カメラで北海道の風景を撮影しませんか?
・婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影・制作・著作・運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉『川湯温泉』 網走市から車で約1時間30分。

川湯温泉宿・ホテルのご予約はここをクリック!
ジャガイモ畑&麦畑 大空町女満別
2021.07.04

ジャガイモ畑&麦畑 大空町女満別
昨日の大空町女満別大東地区のジャガイモ畑と麦畑、防風林です。
次の取引先の美幌町へ戻る際、この農道を通ると近道なので夏場は通るようにしています。
ただ冬は吹雪くとホワイトアウトになるので通りません。
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活一覧
この奥には女満別空港が見えます。
ジャガイモの花が咲き出しました。ここは白い花のようで、まだ3部咲きかな?右が麦畑、防風林です。
この日はメルヘンの丘のジャガイモ畑には寄りませんでしたが、おそらく花が咲き出したのではと思います。

ジャガイモ畑&長いも畑 美幌町
この広域農道を通ると美幌町に来ます。ここはおそらく美幌町報徳地区だと思います。
ここもジャガイモを栽培しています。2種類のジャガイモを栽培していますが、ここ近年品種が多くて花を見ただけでは男爵芋?メークイン?キタアカリ?レッドムーン?トウヤ?もう分かりません。
早出し用と越冬用の芋を栽培しているのかな?
左側の白い網は長芋の栽培です。長芋の栽培は大空町が有名ですが、美幌町や北見市常呂・上常呂でも栽培をしています。
今年は長芋畑も撮影して見ます。

ラベンダー 北見市常呂
先週、北見市常呂の取引先のお客さんの庭に咲き出したラベンダーです。北見市常呂はサロマ湖とオホーツク海沿いにあります。
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活一覧
この分でいくと、中富良野のラベンダー園「ファーム富田」さんも咲いていると思います。
写真撮りに行きてーなー!北見市から遠いなー!そだねー?まだ言ってます・・・
行く気無し状態?
婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・オホーツクドットコム[Home]
・グルメガイド
・流氷ビューポイント
・流氷ツアー特集
・風景写真壁紙・PCデスクトップ用
・風景写真動画
・神の子池・裏摩周展望台・来運の水
・知床四季のエッセイ
・北海道の海産物・農産物
・北海道旅行の服装に付いて ・春 ・夏 ・秋 ・冬[流氷]
・流氷観光の服装、凍った路面の歩き方注意点!
・デジタル一眼カメラで北海道の風景を撮影しませんか?
・婚活後、北海道オホーツク地方へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影・制作・著作・運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉『川湯温泉』 北見市から車で約1時間30分。

川湯温泉宿・ホテルのご予約はここをクリック!